GRANDMASTER MELLE MEL & THE FURIOUS FIVE”INTERNATIONALLY KNOWN” + SALT-N-PEPA”MY MIC SOUNDS NICE” – 声ネタ(日本語ラップ)【17】

GRANDMASTER MELLE MEL & FURIOUS FIVE_INTERNATIONALLY KNOWN_表
GRANDMASTER MELLE MEL & FURIOUS FIVE_INTERNATIONALLY KNOWN_裏

GRANDMASTER MELLE MEL & THE FURIOUS FIVE”INTERNATIONALLY KNOWN”(1984)

FURIOUS FIVEのリードMCとして知られるレジェンド、MELLE MELがGRANDMASTER FLASHと袂を分かった後(= “FLASH TO THE BEAT”や”SUPPERRAPPIN'”、”THE MESSAGE”、”WHITE LINES”等、一連のクラシックをリリース後)、FLASHに代わるグループのリーダーとしてGRANDMASTERを冠に活動し出した84年の作品だけに、前述のクラシック群と比べると軽視されがちではあるものの、声ネタとしてはちょいちょい使われてる一曲。
とは言っても、EPMD”FUNKY PIANO”やDOUG E. FRESH”I’M GETTIN’ READY”で使用されたのも同じ、ラップ以前のイントロ部分だったりするんで、その辺りも含めて見逃しがちかも?

Are you ready?

SALT-N-PEPA_MY MIC SOUNDS NICE

SALT-N-PEPA”MY MIC SOUNDS NICE”(1986)

さらに、続くのは前身グループのSUPER NATUREの頃から数えれば、こちらもフィメールMCグループとしては最古参クラスと言えるSALT-N-PEPAの初期クラシック”MY MIC SOUNDS NICE”!
同フレーズの声ネタとしては、GRANDMASTER MELLE MEL & THE FURIOUS FIVE”INTERNATIONALLY KNOWN”よりも、完全にこっちの方が知名度があるかと。
国内でも(違うフレーズだけど)スチャダラパー”トリオ・ザ・キャップス改”で使用される等、日本語ラップのヘッズにもお馴染みの一曲のはず。

Are you ready?

FUSION CORE_サクラサク

という2曲の「ARE YOU READY?」を冒頭から擦ってる一曲と言えば、FUSION CORE”ARE YOU READY?”(1999)!
FUSION COREはIQ TEN(現IQ)とMR. POWの2MCで、DEV-LARGEが率いた幻の黄金郷、EL DORADOの一員として古株ヘッズには言わずもがなのグループだけど、EL DORADOが最もホットだった90年代末にEP(「コアの箱舟」)止まり、アルバムまで到達出来なかったせいか(?)、例えば同じく元EL DORADO組のLUNCH TIME SPEAX辺りよりもずっと過小評価されている気がします(逆に、それがTWINKLE+やKASHI DA HANDSOME等と同じく、いまだに幻想を抱かせる要因でもあるんだけど)。
そんな彼等の代表曲の一つ”サクラサク”の12″のB面に収録された”ARE YOU READY?”は、何気に四街道NATURE/FORCE OF NATUREのKZAがプロデュース。
CURTIS MAYFIELD作の人気曲、PATTI JO”AIN’T NO LOVE LOST”を使用したビートからしてもう最高なんですが、フックで展開するオールドスクールな声ネタのダブル使いも粋。
四街道NATUREの頃の、KZAのオールドスクール趣味が炸裂した知る人ぞ知るB-SIDEクラシック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました