SHINGO★西成「LIBRA OFFICIAL PROMOTIONAL MIX」 – VINYL DEALER的日本語ラップ追究【2】

追究 … 未知のものや不明の事柄を調べて明らかにしようとすること

SHINGO★西成_LIBRA OFFICIAL PROMOTIONAL MIX BY DJ SHOW_PROMO_MIXCD

SHINGO★西成「LIBRA OFFICIAL PROMOTIONAL MIX BY DJ SHOW」
(LIBRA/JPN PROMO MIXCDR/-)

デビューEP「WELCOME TO GHETTO」に続き、2007年に発表されたSHINGO★西成の1STアルバム「SPROUT」(LIBCD-008)のプロモーション用に制作されたミックスCDR。
CDリリースに先駆けて、受注用サンプルとして関係者筋にのみ配布された非売品なんで、こちらも見たことがない人も多いかもしれません。

ミックスを手掛けるのは、SHINGO★西成のライブDJ、そしてLIBRA作品のエンジニアも務めたDJ SHOW。
またしても、このテの受注用サンプルとしては手が込んだ作り、と言うか「DOUBLE EP SAMPLER」の仕上がりを大きく上回る、しっかりと作り込まれた逸品で。
相方、SHINGO★西成の待望のデビュー作リリースに気合が入り過ぎたのか(?)、派手な2枚使いにワードプレイもキレキレで、完全にコレ単体で十分お金を取れるレベルの全18曲の43分!
盤面にはアルバム収録曲がそのまま書かれてますが、注意書きで丁寧に「このCDはプロモーション用に作られたMIXCDで、実際の曲順とは異なります」とあるように、実際の収録曲は以下の通り。

01 – SHINGO★西成”SHINGO’S DINER”
02 – SHINGO★西成”苦労すフィンガー”
03 – SHINGO★西成”ILL西成BLUES”(GEEK REMIX)
04 – SHINGO★西成”GREAT MUSIC”(feat. TARO SOUL)
05 – SHINGO★西成”COME ON!”
06 – SHINGO★西成”PARTYのはじまり”(feat. 勝)
07 – SHINGO★西成”不適切な発言”(feat. O2)
08 – SHINGO★西成”パーティといてまえと私”
09 – SHINGO★西成”こっちみ〜”
10 – SHINGO★西成”いい感じの異端児”(feat. 漢)
11 – SHINGO★西成”手あGHETTO”(feat. CHIEF ROKKA)
12 – SHINGO★西成”MCは2度ベルを鳴らす”(feat. TARO SOUL)
13 – SHINGO★西成”のんびりと行こう”(feat. ARIA)
14 – SHINGO★西成”運命のイタズラ”
15 – SHINGO★西成”地元LOVE”
16 – SHINGO★西成”U.Y.C”
17 – SHINGO★西成”クラップさん”(feat. ARIA)
18 – LIBRA”暴言”

なぜかアルバム本編からは”諸先輩のお言葉”のみ未収録なんですが、”SHINGO’S DINER”においてはサンプリングの許可が下りず、本編収録のテイクでは残念ながらカットされたD.N.A”TOM’S DINER”の替え歌箇所が残っているんで、恐らくは本編の完成前にミックスを制作したため、こういった収録内容になったのだろうと推察します(“諸先輩のお言葉”は最後に出来た曲か?)。
そして、オーラスにはなんとLIBRAメンツが勢揃いした名曲”暴言”を、冒頭にLAMP EYE”証言”を塗したDJ SHOWオリジナルの超演出(!)で、かつフル尺で収録した特大級のオマケ付き!
“暴言”の初出しが本盤だったかは不明ですが、タイミング的にはV.A.「天秤録音」(2006年)のリリース~”暴言”の抽選配布と同時期ぐらいに思われるので、その可能性も…!

また、”暴言”に関しては、その後2009年にDEV-LARGEことDJ BOBO JAMES監修のV.A.「HARD TO THE CORE」で(ビート違いながら)公式発表されて以来、認知度と引き換えにレア度では若干の格落ちを喰らった印象ですが、それ以前はインストがMIC JACK PRODUCTIONSのDJ KENの「JAZZZ TIME VOL.1」に収録されたぐらいで、一時期はフル尺を聴くこと自体が難しい状況となっていただけに、実は関係者向けに配布されたプロモ・ミックスで初出しされていたとすれば、それはそれで通好みなLIBRAらしい気もして、改めてニヤリとさせられます。
“暴言”については、以前にLAMP EYE”証言”の流れで旧ブログでも色々書いてますが、アレもいずれ引っ越しするかな…。

ともあれ、LIBRA関係の、店主が存在を確認できているいくつかの関係者配布作品(?)の中でも、ダントツに素晴らしい一枚。
一般にも出回った、SHINGO☆西成関連のDJ SHOWによる名ミックス「BROOKLYN VS NISHINARI」の番外編(もっとSHINGO★西成濃度高め!)と言うか、そちらともセットで聴きたくなるような、(もちろん良い意味で)プロモ・ミックスらしからぬ力作だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました